RubyKaigi2011 !RubyKaigi 13:40-14:55 rubykaigi NOC

練馬文化センターに3日間限定でネットワークを敷設するはなし。こいわさん ( @koiwa )の発表。

今年のRubyKaigiのネットワーク環境は感動的につながるので、その辺の裏側に興味があり、聞いてきた。

課題

  • 多い同時接続数
  • 無線LANデザイン
    • あまり多くおいても無線周波数がぶつかってつらい
  • 機材がない
    • メーカーが後ろについていれば機材を借りれる
    • しかし我々は機材がない

よってネットワークをうまく設計しなければならない

設計指針

  • ust優先
  • TCPの同時セッション数を減らす
    • 100人で同時に使おうとするとネットワークの引き合いがおかしくなる
  • NATルータを落とさないように

方法

  • 無線LANデザインについて
    • チャンネルがかぶらないように配置
    • 11a、11bのAPを3づつ。合計6台。
    • 1台にぶら下げられるのは30台がせいぜい。
  • 機材がないことへの対策:PCをルータにする
    • vyatta:オープンソースのルータソフトウェア
    • PCにインストールするとルータになる

実装

  • ust優先
    • 配信に支障がでた場合は、会場ネットワークを落とすという運用方針
    • 同意セッション数:キャッシュDNSサーバ、vyattaによる透過proxy
    • 最近のブラウザはDNSのクエリ数がとても多い→NATのセッション数を食う
    • どうせtwittergoogleしかつかわない
    • twitterの有名人(@kakutaniなど)の画像もキャッシュ
  • 死活監視/テスト
  • 状態監視
    • munin

現在の状況

  • 角谷さんの発表や闇rubykaigi:DHCP数500
  • NATセッション:最大1万5千セッション
    • YAMAHAのいいルータでも2万セッションなので、もっといいルータが必要
    • vyattaを使ったのは正解

質疑応答

  • akrさん
    • (Q) ustがうまく動いていることはどうやって確認するのか?
    • (A) twitterで避難されてなければOK